京ろまんは、父の日のプレゼントもちゃんと毎年あげている。
だけど、毎年贈っていると何を贈っていいのか迷ってしまい、何を贈るか考えてしまうようになってくる。
今年は、ネットで調べていたら、焼酎とさつま揚げのセットがあり、さつま揚げはお酒のつまみにも、普通に食べるにしても美味しいから今年はそれに決めた。
京ろまんのお父さんは、お酒は飲むからお酒系は必須アイテム。お酒を飲まないお父さんの人は、プレゼントに困るのではないのかな?と思うことがある。
京ろまんは、毎年思考をこらしたプレゼントを贈っていて、去年は「高級箸」をプレゼントした。京ろまんの父親は、箸が好きで、出かけた先に箸屋があると、必ず箸を見て、いい箸があると買ってしまうし、食事に行くと箸の袋を持ち帰り、コレクションしている。
なぜか箸にうるさい。だから箸を贈ってあげたらすごく喜ばれた。
一昨年は、ベルトを贈ってあげた。それはこんなエピソードがある。
たまたま家族と歩いていたら、京ろまんのお父さんが立ち止まり、500円のベルトを見始め、買っていた。今使っているベルトがボロボロでまともなベルトがないからたまたま道で売っていた安いベルトを買ったらしい。でも500円はちょっと安過ぎだと思って、京ろまんは5000円のベルトを見つけて、父の日に贈ってあげた。この前の500円のベルトから10倍の値段のベルトを贈ってあげたら、欲しがっていたからすごく喜ばれた。
なんで500円のベルトかというと、京ろまんの父親は、孫にお金を使いすぎて、まったくお金がなく自分は毎回安ものばかり買っていたらしい。
孫バカもほどがあるけれど、かわいいから仕方ない。その前は、きっとお酒か何かを贈ってあげたけど、その前はもう何をあげたか思い出せない。
人にプレゼントを贈ると、何でも喜ばれるから、毎年父の日、母の日、誕生日をプレゼントを贈ることはかかさない。自分ももらえると嬉しいからだ。
今回の父の日は、早めに贈って明日荷物が届くから、またサプライズで喜んでくれることを楽しみにしている。
今週末は、時間に余裕があるから久しぶり実家に京ろまんは帰るつもり。
きっと京ろまん、一緒にさつま揚げを食べながらお酒を飲んでいるかもしれない。
[0回]
PR