忍者ブログ

京都在住の4人組が睡眠中のおもしろい夢について語り合うブログです。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
京都の人
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/08/03
職業:
自営業
趣味:
睡眠
自己紹介:
睡眠をこよなく愛するおっさんです!夢を人一倍よくみるという特技をもっています!!よろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
P R
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なーんか京ろまん、気になるニュースを発見!ニューヨーク州匿名でのSNSや全てのサイトでの匿名投稿者の発言を認めない法案を提出中らしい。
これはいいのか悪いのか・・・。
もしコメントに記入する際、自分の名前をつけることに同意しない限り、サイト上の投稿者のコメントを削除することが義務づけられたらしい。
でも京ろまんこれみて不思議だったのは、匿名コメントを削除する人の身元を表記することは求められていなくて、少し不可解な感じがするのは気のせい?
せっかくだからフェアーにいきましょうよ、と京ろまんはいいたい。
これからニューヨーク州ではメールアドレスや携帯番号を記載することが必須になるわけだ。
京ろまん、ニューヨークは好きだけど、妙なことできないからニューヨーク永住する夢諦めた。
でもそれで逆に妙な事件発展しないかな〜とも思う。
だってIP調べれば、場所特定できちゃうし、これこそ今までにないような詐欺的事件がまた起きそうな気がするには京ろまんだけなのか?
ネットって怖いのね。
これ、ニューヨークで本格的になったら、日本でもそのうち記載しなくちゃ投稿できなくなっちゃうのかな?
そうなると大変だな。京ろまんみたいに投稿意見気にしてる人にとっては、シビアな意見が見れなくなっちゃう。多分自分の名前とかプライバシーが確保出来ないから、リアルな意見かけなくて、気を使った意見を書いちゃうんじゃないかな。京ろまんがもし、投稿した意見にひどい内容書いてあって、その人の住所とかわかっちゃったら嫌がらせしちゃうかも(笑)
人によるのかもしれないけどね。
今日ネットでニュースみていたら、この記事見て京ろまん、かなり気になった。
最近ネット社会もいろいろ厳しいから、簡単に投稿するのは怖いのね。IT系で働いているみんさん、がんば。
これからいろいろお仕事大変になるかもね。

拍手[0回]

PR

京ろまんは、家に文房具がいっぱい。子供のころ文房具集めるの大好きで大切に使わずお気に入りは取っておいたから、その頃の文房具が捨てられず、未だに残っている。
京ろまんが、まだあって驚いている文房具は、ハサミ。
実は京ろまんが使っているハサミは、幼稚園の時にもらったもので、未だに家にありそのハサミを愛用している。さすがに長年使っているから、ハサミが繋がっている部分が若干固いけど、未だにちゃんと切れるし、使用できる。
何度かハサミを買い替えようかと思ったけれど、京ろまんは、未だに愛用してハサミを使っている。このハサミの使用履歴は感動するほど長い。
使わずに残っているものは他にもある。
例えば鉛筆。小学校の頃、カッコイー鉛筆やかわいい鉛筆があるとついつい買ってもらい、それを使わずに集めていた。その鉛筆が未だに残っていて、捨てる訳にもいかず、家に起きっぱなし。中学校に入るとシャープペンやボールペンを使い、鉛筆を使う機会が減ってしまい、最近でも鉛筆を使うことは滅多にないけど、京ろまん、時々鉛筆を使うとやっぱり書き心地が鉛筆のほうがよくて、鉛筆好き。
だからいつか使おうと思い、結局捨てられず、京ろまんの家に鉛筆がおきっぱなし。甥っ子もいることだし、いつか小学校に上がる時にでも、鉛筆を甥っ子にあげようかと思っている。
他にクレヨンもある。そのクレヨンちょっとおしゃれで高いクレヨンだから、なにげに使わず大切に保管しておいたら、結局そのまま。それも甥っ子にあげようかな?
いくらでもお古なら、甥っ子にプレゼントできるものが京ろまんの家にいっぱい。小さい子供って、変わった文房具集めるの大好きだから、きっと喜んでくれるはず。
多少性格もあるのかもしれないけど、どちらかといえば京ろまん、自分の好きな物を最後まで取っておくタイプ。食べ物もそう。
美味しいものを先に食べるのではなく、最後に食べて幸せを噛み締めるタイプ。
性格によっては、先に食べたりちゃんと使う人がいて、本当はそっちのほうがいいと思うけど、京ろまんは逆。今後は、せっかく買ったから取っとかないで、ちゃんと使おうと思っているよ。

拍手[0回]

偏食気味の人は多い。それは京ろまんの周りだけじゃなくて普通にいると思う。食べ物であまりにも好き嫌いが多い人は、京ろまん的には少し無理。
だって食べ物の趣味が合わなくて、京ろまんだけ美味しく食べていると気が引ける。女の子で多いのが、焼き肉食べない女の子。というか肉を避けているというべきか。やっぱり太りたくないからかな?そういう子は野菜と魚中心の生活。
京ろまんが、無理矢理焼き肉へ連れていったら、少しは食べたけど、あまり食べなかった。京ろまん、ショックだし、少し一人で食べていて寂しかった。
その子は彼氏がいるけれど、家ではまったく肉を食べないみたい。だから彼氏は、友達とご飯を食べる時は、ぜったい焼き肉に行くらしい。
確かに肉、食べたいだろう。
今まで一番ひどい偏食者は、野菜をいっさい食べない男の子がいた。ジャンクな食べ物は大好きでハンバーガーやラーメンは食べるけど、一切ネギや青物(キュウリ、セロリ、キャベツ、ほうれん草、他にも茄子、ブロッコリー)や野菜を食べない。だけど焼き肉大好き。
それも大変。京ろまん、ご飯を一緒に食べに行ったことがあるけど、脂っこいものばかり食べて、次の日、お腹壊しました。
お酒を飲む席でも不思議な人はいる。
お酒が好きだから、お酒のカロリーを気にしているのか、つまみは枝豆と豆腐しか食べない。つまみはそれだけで、ひたすらビールを飲み続けていて、15杯以上、飲んでいた。
その子は、朝食も食べないし、昼ご飯はガリガリ君が好きだから、ガリガリ君だけ。夜は毎日ビールでお腹を膨らませているらしい。
もちろん全然太っていない。胸辺りはえぐれている感じ。
そこまでして、太りたくないのか、もし京ろまんがそこまで食べなかったら、ぶっ倒れてしまいそうだ。
京ろまんは、ちゃんとご飯食べれる人がいい。
無理して食べさせても、きっと食べれないのかもしれないけど。好き嫌いはなるべくないほうがいいね!

拍手[0回]

あんぱんは、こしあんと粒あんで違いがあるけれど、どちらが好き?
京ろまんはこしあんのほうが、まろやかで食べやすくて好きだけど、粒あん派のほうが京ろまんの周りに多かった。
関西と関東でも人気に違いがあるようで、関西は粒あん、関東はこしあんが人気みたい。
でもこしあんと粒あんで、値段に違いがあるの知ってる?
どちらも同じじゃ〜んって言いたいけど、京ろまんはパン屋で、値段に違いがあることに気が付いた。
どちらが高いと思う?答えはこしあん。
京ろまん、不思議で、パン屋に昔聞いたことがあって理由は簡単。こしあんは、粒あんに比べて、豆を潰す手間がかかっていて、その分、こしあんのほうが、値段が高いらしい。
なるほど、そういうことなのね。
京ろまん、あんぱんのことで盛り上がって話をしていたら、アンパンマンの話にだんだんなってきて、アンパンマンの頭はこしあんか、粒あんかどちらかという話題になった。
そんなこと知らないって思ったけど、その中の一人が、昔朝の目覚ましテレビでアンパンマンの作者に、「アンパンマンの頭はこしあん?、それとも粒あん??」って聞くコーナーがあって、アンパンマンの中身は粒あんらしい。
作者曰く、粒あんが好きだから。
京ろまんは、その時思った。庶民的なアンパンマンは、安めな値段でリーズナブルだから人気者なんだなと。
あんぱんについて話していたら、京ろまん、あんぱん食べたくなってきて、今日コンビニであんぱん買って帰ることに決めた。

拍手[0回]

最近面白いことないかな〜と思って、なにか京ろまんは考えていたけれど、なんにも思いつかないのでボ〜としていて、京ろまんはとうとう何かに取り付かれたように、ジャガイモを凍らせてみた。
さすがに今日は出来ないので、その日はそのまま我慢して、次の日の夕方。
家に帰ったら、大量のジャガイモが凍っていた。
それを京ろまん、壁に投げてジャガイモを粉々に割ってみたよ。それを繰り返していたらだんだん楽しくなってきて、何度もジャガイモを投げつけて割って楽しんでいたら、京ろまんは、ある法則を導きだした。
それは、ジャガイモの破片が2倍の重さになると破片は1/6の重さなったのだ。何度も繰り返し京ろまんは、投げてみて、その重さが2倍になると、破片の重さは1/36にあることを発見した。これは実に面白い。
研究に目覚めた京ろまんは、自然界の心理に興味が湧いた。
それは、地震。マグニチュードが1大きくなるとエネルギーは30倍、頻度は逆に下がって1/10になるらしい。
そうなるとマグニチュード8以上の地震がくるには、マグニチュード6のエネルギーの1000倍、頻度は1/100ぐらいになるだろう。
なんという鉄則!これを知った京ろまんは、最近地震はそうそうすぐにはこないのではないかという安心を導き出した。
すごく安心な気持ちになったから、京ろまんは次の日、宝くじを買いに行った。
それだって、おなじぐらいの頻度だけど、悪いことが起こることも同じくらいの頻度だから、だったらカケで宝くじを買っておいてもいいかもしれない。

拍手[0回]